厚さ | 7mm |
---|---|
サイズ | 約123cm×約243cm |
-
・1000nitの明るさの、7インチフルHDタッチスクリーン。 ・視認性の高いディスプレイを備えた多用途のシングル入力FOCUSモニター。
-
WAFER/TK ソフトボックス140 M 100×140cmは、プロカメラマンの為に設計された、大変使いやすいライトディフュージョンです。軽量で、どのフラッシュシステムとも使用可能であり、しかも組立てが簡単、持ち運び保管の際には容易に折り畳むことができます。*アダプターリングを選択してください。
-
WAFER/TK ソフトボックス100 MS 75×100cmは、プロカメラマンの為に設計された、大変使いやすいライトディフュージョンです。軽量で、どのフラッシュシステムとも使用可能であり、しかも組立てが簡単、持ち運び保管の際には容易に折り畳むことができます。*アダプターリングを選択してください。
-
Matthews 紗幕は、光を通しながら、柔らかく広がるようにする拡散用の照明素材の一つです。屋外撮影で太陽光を柔らかくしたいときやストロボや LEDライトの前面に拡散用の素材として使われます。等間隔に紐が付いていて、合成繊維で作られたシルク調の布です。
-
Profoto RFi 3”(90cm)オクタ用 グリッドは、光の拡散を50°まで狭めます。指向性の強い光を作り出し、光漏れの量を大幅に抑えるため、より精度の高いライトシェーピングが可能になります。すべてのRFiソフトボックスは、ソフトグリッドを取り付けることができるようにフロント部が入り込んでいます。
-
HUSKY 三脚 三段は、写真撮影用三脚の定番中の定番である3段のヘッド一体型モデルです。最大伸長は160cm。脚パイプは厳選された最高品質のアルミ合金のみが使用され、高剛性かつ軽量というロケ時には不可欠な条件を両立させています。
-
Aputure STORM 1200xは、Aputureの最新シリーズ「STORM」の第一弾として登場。最先端の1200WバイカラーLEDで、画期的なBLAIR(Blue:ブルー、Lime:ライム、Amber:アンバー、Indigo:インディゴ、Red:レッド) LEDチップ、ProLockロッキングボーエンズマウント、そして高度な調光技術を搭載しており、幅広いプロフェッショナルな撮影に適しています。IP65の防塵・防滴規格取得済、過酷な天候下での撮影環境にも対応。
色温度 2,500 - 10,000K CRI ≥95 (3,000K) TLCI ≥95 (3,200K) DC Input 5-Pin DMX In x1, %-Pin DMX Out x1, LANx2 サイズ/重量 ヘッド(ヨーク込):33.4 × 33.6 × 55.7cm / 9.50kg コントロールボックス:13.6 × 18.9 × 34.4cm / 5.92kg ご使用時の注意事項 ・ACコードを延長してのご使用はできません。 ・電源取り口が16A以下でご使用の場合、最大出力は90%までになります。 ・ライト起動時に出力が100%の場合、点灯してすぐライトが消える可能性がございます。その際は、起動後すぐに出力を50%以下に設定し、徐々に出力を上げてご使用ください。 ・電源部(ジェネレーター)は床に置いて結線せず、電源部取付用クランプを用いて、スタンドに取り付けてください。ファンが密閉され、オーバーヒートの原因になります。 ※レンタル貸出時の初期設定は50%にしてあります。 -
ロケーション撮影に最適な、ライティングコントロールオールインワンキット。黒、白/銀、ディフューザーの3種類のテキスタイルカバーの使い分けによって、様々なライティングコントロールが可能です。 ※スタンドは付属していません。別途ご発注ください。
-
Profoto ソフトボックス3' オクタ用は光の拡散を 50°まで狭めます。指向性の高い光を作り出し、光漏れを大幅にカットするため、より正確に光をシェーピングすることができます。 ソフトグリッドは光の拡散を制限することで、写真のコントラストを高め、よりドラマチックで雰囲気のある作品を実現します。背景や周囲を照らすことを避け、不要な光漏れを軽減したいときに有効です。
-
FUJIFILM GF 55mm F1.7 R WRmは、前後への数十センチのフットワーク、絞りを使ったピントのコントロール、視線の移動、それらを体現する最適なレンズです。標準レンズとしての役割は言うまでもなく、準広角から中望遠まで扱い方で姿を変える。高い解像性能とボケ味を両立させた光学性能に加え、色滲みを抑制、11枚絞り羽根の採用により、柔らかく美しいボケをもたらします。
フィルター径 77mm 最短撮影距離 0.5m 焦点距離 f=55mm(44mm) レンズ構成 10群14枚 質量 約780g 長さ 約99.3mm -
4×5.65 サイズのフィルターで、ハイライトを減らしコントラストを下げる効果があります。 柔らかな光の質にし、シワやシミを和らげるようなソフト系のフィルターです。 *番手を選択してください。単品でのお貸出しです。
-
Aputure Nova P300cは、2000~10000Kと幅広い色温度の「CCTモード」はもちろん、ヒュー(色相)やサチュレーション(彩度)で色を指定できる「HSIモード」、RGB値やガマット上のXY座標で色指定ができるモード、ロスコ製シネジェルの値が指定できる「Gelモード」を搭載。 RGBのみならず2つのホワイト端子を搭載した「RGBWW」で、どの色でも高品位なライティングが可能です。
色温度 2,000 - 10,000K CRI 95 (2,500 - 10,000K) TLCI 95 (2,500 - 10,000K) サイズ/重量 ライト本体:56.19 × 45.7 × 16.6cm / 10.35kg コントロールボックス:9.66 × 15.75 × 4.63cm / 0.45kg -
ステップアップリングは、レンズのフィルター径よりも大きなサイズのフィルターやコンバージョンレンズを取り付けるために使用する変換リングです。*フィルター径を選択してください。
-
4K 18インチの High Bright LCD モニター。 1100nitsの明るさを持ち、AC / DC(Vマウント)で駆動します。 入力:4x 12G-SDI BNC端子 / 1x HDMI端子 ■ メーカーサイト
-
ARRI ALEXA35は、新しいネイティブ4Kスーパー35センサーを搭載した17ストップのダイナミックレンジを持つカメラです。ARRI RAW 4K/120fps、最大EI6400ESの高感度モード等の性能面での向上はもちろん、 MVF-2ビューファインダーや側面についたディスプレイやユーザーボタンなど、操作性の向上も図られています。また、様々な質感を選べるテクスチャー機能を新しく搭載したり、新しいBマウントバッテリーで駆動できたりと、新しさを感じるデジタルシネマカメラとなっています。ライトアップ撮影部がALEXA35のテスト撮影をしました!YouTubeで公開中です。Vマウントバッテリーでのご使用の際はお申し付けください。マウント部分を交換してお出しします。
-
Aputure LightStorm用 LightBox 60×90cmは、ボーエンズマウント対応の長方形ソフトボックスです。 フロントディフューザー、インナーディフューザー、グリッドが付属しており、扱いやすいサイズと形状が特長です。
-
SONY FE 24~70mm F2.8 GM Ⅱは、圧倒的進化を遂げた第2世代大口径F2.8標準ズームレンズです。G Masterならではのなめらかで美しいぼけ味を実現。色にじみも抑えられており、クリアで着色のない円形ぼけが得られます。
フィルター径 82mm 最短撮影距離 0.21(W)-0.3(T) レンズ構成 15群20枚 質量 695g 長さ 119.9mm -
NANLITE Forza 720は、最大出力800W。HMI1.5kW相当の高出力を誇るLEDライトです。 付属のリフレクターを使用することで、1mの距離から最大124000luxもの高輝度を照射可能。
色温度 5,600K CRI ≥95 TLCI ≥96 サイズ/重量 ライト:47.5 × 23.1 × 14.2cm / 4.8kg コントロールユニット:15.6 × 14 × 33.2cm / 4.2kg -
NANLITE PavoTube Ⅱ 30Xは、16ピクセルごとに発光色を自在に変更できるピクセルコントロール機能を搭載しています。専用アプリ『NANLINK』を使用することで、スマートフォンを使用しての輝度・色温度・ピクセルコントロールがスマートフォンで操作可能となります。 *価格は、1灯あたりのレンタル料金になります。
カラー フルカラー 色温度 2,700 - 12,000K CRI 平均97 TLCI 平均98 サイズ/重量 43φ × 114.5cm / 1.56kg DC使用 バッテリー内蔵 (最大光量の場合、約120分) -
Canon RF 100mm F2.8 L MACRO IS USMは、EF100mm F2.8L マクロ IS USMの高画質をベースに、マクロ撮影・映像表現の可能性を拡大する”L”マクロレンズです。最大撮影倍率1.4倍、ボケ描写を自由に変えられるSAコントロールリングを搭載。EOS Rシステムがカバーする撮影領域をさらに広げ、マクロ撮影におけるユーザーの表現意欲に応えます。
フィルター径 67mm 最短撮影距離 0.26m レンズ構成 13群17枚 質量 約685g 長さ 148mm -
FX3は、Cinema Lineシリーズ最小・最軽量の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載カメラで、最大4:2:2 10bitの4K (QFHD) 120p動画記録や、ローリングシャッター歪みの提言も向上しています。 また、すべての感度領域において高感度・低ノイズ性能を実現し、低感度側80から102400 (拡張時80-409600) の常用ISO感度に加えて、15+ストップのワイドラチチュードを達成しています。さらに、FX9およびFX6で好評な、肌の色を美しくみせるスキントーンを中心としたルック「S-Cinetone」を搭載。色合いはよりソフトに、ハイライトの描写は被写体を美しく際立たせる自然なトーンです。● バッテリー、メディアなどは、「α7SⅢ」と一緒です。 ● レンズは付属しません。
-
FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WRは、ラージフォーマット固有の立体感、F2の大口径、110mmならではの自然ながら主題が浮き立つような遠近感。それらをまとめ上げる透明感のある描写性能。ラージフォーマットの魅力がフルに発揮された、ポートレートの真髄がGF110mmF2 R LM WRに凝縮されたレンズです。
フィルター径 77mm 最短撮影距離 0.9m - ∞ 焦点距離 f=110mm (35mm判換算:87mm相当) レンズ構成 9群14枚 質量 約1,010g 長さ 約125.5mm -
UPGRADE MMS11-LP VESA モニターマウントは、最大18kgの放送および制作品質のモニターをサポートします。プロやレンタル ハウスで VESA標準モニターを16mmベビー ピンにマウントするために選ばれています。
-
SONY FE 12~24mm F2.8 GMは、高画質と小型・軽量を実現し、かつてない表現を生み出す大口径超広角ズームレンズです。倒的な遠近感を楽しめる、多彩な画角バリエーションが魅力です。
フィルター径 取付不可 最短撮影距離 0.28m レンズ構成 14群17枚 質量 847g 長さ 137mm -
Canon RF 24~70mm F2.8/L IS USMは、IS搭載により撮影領域を拡大させた大口径・標準ズームレンズです。焦点距離24mmから70mmのズーム全域で、開放F値2.8を実現。3枚の「ガラスモールド非球面レンズ」と3枚の「UDレンズ」を含む15群21枚の光学設計により、画質劣化の原因となる諸収差を低減し、ズーム全域での高画質を達成しています。また、最大撮影倍率は32mm時に0.30倍を実現しています。
フィルター径 82mm 最短撮影距離 0.21m(24mm時) レンズ構成 15群21枚 質量 約900g 長さ 125.7mm -
シュアテープ は、写真撮影やフィルム処理の現場で使用されるフォトグラフィックマスキングテープです。ネガのトリミングやエッジング、カメラの蛇腹のシール、フィルムの光漏れ防止など、多用途に利用できます。
サイズ 25㎜×55m -
SONY FE 24~70mm F2.8 GMは、シャープネスを追求し、高解像度時代に求められる描写力を備えた、ズーム全域F2.8の大口径標準ズームレンズです。ズーム全域で中心から周辺まで高い解像性能を実現し、被写体を細部に至るまで精密に描写します。色づきの少ないキレイなぼけ味を実現。
フィルター径 82mm 最短撮影距離 0.38m レンズ構成 13群18枚 質量 886g 長さ 136mm -
Carl Zeiss Milvus 21mm F2.8は、地平線が広がる雄大な風景や目の前の空間をすべて写し込むような表現に理想的な常用広角レンズです。実質上ゆがみや迷光がなく、豊かなコントラストや鮮やかな色彩を生かした斬新な構図の創造に最適です。レンズコーティングのさらなる進化により、厳しい光条件下でのゴーストやフレアを低減します。
フィルター径 82mm 最短撮影距離 0.22m レンズ構成 16 | 13 -
Canon EF Fisheye 8~15mm F4/Lは、Lタイプのフィッシュアイズームとして、フルサイズでは全周魚眼と対角線魚眼を、APS-C/Hサイズでは対角線魚眼を実現する、世界初の本格的フィッシュアイズームレンズです。3つの異なる撮像素子で本格的な魚眼効果を実現し、高い防塵・防滴性能と耐久性を持ち合わせ、高画質も兼ね備えた超高性能フィッシュアイズームレンズです。
フィルター径 レンズ後部挟み込みフィルター 最短撮影距離 0.15m レンズ構成 11群14枚 質量 約540g (本体のみ) 長さ 83.0mm -
Carl Zeiss Milvus Macro 50mm F2は、微細な世界をつかみとるマクロレンズです。50mmの焦点距離を持つこのマクロプラナー設計のレンズを手にすることで、一般レンズでは味わえないマクロの世界を楽しむことができます。明るさも十分なF2を確保していますので、マクロ撮影だけではなくスナップや力強いポートレート撮影にも活用できます。
フィルター径 67mm 最短撮影距離 0.24m レンズ構成 8 | 6 -
Avenger製のアーム、1kスタンド、ショットバックウエイトのセットです。不整地でも安定して保持できるよう、水平調整脚を1本備えています。
アーム 長さ 117 – 212cm 重量 3.5kg 耐荷重 最長延長時6kg 先端 17φメス ダボ径 17φオス スタンド (1kスタンド) 高さ 116 - 260cm 格納高 101cm 重量 6.5kg 耐荷重 9kg 設置直径 132cm ダボ径 17φメス -
-
Profoto Softbox 3′ Octa White Profoto ソフトボックス 3″オクタ ホワイトは、スピードリング搭載によりわずか数秒でセットアップでき、驚くほどやわらかい光を作り出します。ポートレート撮影において、円形の形状が被写体の目に自然なキャッチライトを作り出します。オクタ型は、すべての面で均等にやわらかい/硬いエッジを演出するため、ファッション、美容、ポートレート撮影に最適です。ご使用時の注意事項 ProHeadを出力レベル10(2400Ws)で使用し、定常光(500W)をフルエフェクトで使用する場合、スピードリングが熱くなりすぎて触れなくなるのを防ぐため、1分間に最大8回までのフラッシュを推奨します
-
Profoto Pro-B3は、11F-stopの範囲で調整可能な750Ws、0.01秒から2.3秒の高速リサイクルタイム、1/75,000秒の短い閃光時間、56Wの高効率モデリングライトを提供します。TTL(自動調光)やHSS(ハイスピードシンクロ)をしたい方へ下記ワイヤレストリガーが対応可能です。ご使用されるカメラと同じメーカーのものをご選択ください。 下記のメーカー指定がない機材は発光のみとなります。TTL、HSS機能は付帯していません。
-
FUJIFILM GFX100SⅡは、対角55mmの新開発ラージフォーマットCMOSセンサー「GFX 102MP CMOS II」と読み出された膨大な情報も高速処理・最適化する最新エンジンX-Processor5を搭載しGFX100Sの描写力と高速性能をさらに進化させました。それらを強力な手ブレ補正機能とともにGFX100シリーズ最軽量なコンパクトなボディに搭載。1億2百万画素の解像力とともに、被写体の質感・立体感、そして空気感を表現します。
USB端子 タイプC HDMI出力端子 マイクロ カードスロット SD×2 -
amaran F22cは、CRI値95以上の演色性を誇る200WのフレキシブルLEDライト。RGBWWチップ搭載のマルチカラータイプで、またCCTモード時には2500K~7500Kの幅で色温度の調整ができます。付属の折りたたみ可能な専用ソフトボックスを使用することで撮影するシーンに合わせてライティングが可能。60×60cmの2×2パネルサイズでコントロールボックスにVマウントソケットを装備。
カラー フルカラー 色温度 2,500 - 7,500K CRI ≥95 TLCI ≥97 サイズ/重量 固定具(付属品なし):60 × 60 × 0.5cm / 0.88kg コントロールボックス:19 × 15 × 7cm / 1.2kg