レンタル機材棚

  • お気に入りに追加
    VENICE・VENICE 2で使えるカメラヘッド延長システムです。既存の CBK-3610XSでケーブル延長時に必要な中間コネクタがなくなり、カメラヘッドを 3m / 12m ケーブルで延ばすことができます。
  • お気に入りに追加
    ARRI SAM-9は、ALEXA35用 BUD-1対応のアダプタープレートです。 Ronin 2から三脚などのブリッジプレート(CBP-1)セッティングがスムーズに行えます。
  • お気に入りに追加
    Leitz製 SONY VENICE カメラでLPLレンズを使用したい場合の変換マウントです。 * SONY VENICEカメラに取り付けてのお渡しになります。
  • お気に入りに追加
  • お気に入りに追加

    SONY BURANO

    ¥71,500
    SONY『BURANO』は、少人数撮影にも適した操作性、機動性を持った新しいシネマカメラです。8.6Kフルフレームセンサーで、16stopのラチチュードと広い色域での高品位な映像表現を実現。電子式可変NDフィルターと、PLマウントカメラとしては世界初となるボディ内蔵光学式手ブレ補正機構を同時に小型筐体に搭載しました。またEマウントレンズを使用してのファストハイブリッドAFや被写体認識AFに対応しており、機動力の高い撮影を強力にサポートします。PLマウントアダプタを取り外すことでEマウントレンズが使えます。 ISO 800とISO 3200の2つの基準I感度を持つデュアル・ベースISOを搭載。明るいシーン、暗いシーンでも基準ISO感度を使い分けることで広いラチチュードを生かしたノイズを抑えたクリアな映像表現が可能です。 収録は、SONY独自の圧縮RAWフォーマットである「X-OCN LT」の他「XAVC H」「XAVC」の3つの記録フォーマットに対応しています。記録メディアはCFexpress TypeB で収録し、カメラは2つのスロットを装備しています。
  • お気に入りに追加
    RED KomodoKomodo-XV-Raptor で使える Breakout Box です。 カメラのEXT端子にケーブルをさして、タイムコードやゲンロックの信号を入力できます。 KomodoKomodo-X のサイドに取り付ける用のサイドプレートも付属させています。
  • お気に入りに追加
    新開発6Kフルサイズ Exmor R CMOSイメージセンサーと革新のファストハイブリッドAFを搭載し、圧倒的な表現力と機動力を実現。
  • お気に入りに追加
    FX9に装着することにより16ビットRAW出力やスロットイン・ワイヤレスレシーバー対応など数々の機能を拡張することのできるユニット。
  • お気に入りに追加
    TILTA Nucleus-M用 Run/Stopケーブル Lanc端子用
    オプションを選択 この商品には複数のバリエーションがあります。 オプションは商品ページから選択できます / 詳細 Quick View
    TILTA Nucleus-M Partial KitまたはTILTA Nucleus-M レンズコントローラー (2モーター)で使用するRECランケーブルです。オンオフの切替えができます。 *使用するケーブルを選択してください。
  • お気に入りに追加

    SONY FX6

    ¥20,900
    フルサイズイメージセンサー搭載。シネマの映像表現と、デジタル一眼カメラ α (TM) の技術を融合したコンパクトな映像制作用カメラ。
  • お気に入りに追加

    SONY FX3

    ¥19,800
    FX3は、Cinema Lineシリーズ最小・最軽量の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載カメラで、最大4:2:2 10bitの4K (QFHD) 120p動画記録や、ローリングシャッター歪みの提言も向上しています。 また、すべての感度領域において高感度・低ノイズ性能を実現し、低感度側80から102400 (拡張時80-409600) の常用ISO感度に加えて、15+ストップのワイドラチチュードを達成しています。 さらに、FX9およびFX6で好評な、肌の色を美しくみせるスキントーンを中心としたルック「S-Cinetone」を搭載。色合いはよりソフトに、ハイライトの描写は被写体を美しく際立たせる自然なトーンです。 *バッテリー、メディアなどは、α7S3と一緒です。
  • お気に入りに追加
    RED KOMODO-XV-RapterのカメラのEXT Portを使って、ランストップや TC などの機能を追加するモジュールです。 14.8v 2pin LEMO In/Out PORT、3pin R/S PORT、TC PORT、RED CTRL PORT、Genlock PORT がそれぞれ1口ついています。 ※ 別発注のTILTA製のV-Raptor/KOMODO-X用バッテリープレート(¥1,320/1day) と組み合わせると2pinの電源ケーブルで電源を供給せずに使用できます。 ■ 詳しくはこちら(メーカーページ)
  • お気に入りに追加
    好評レンタル中の『RED V-Raptor』をRED Global Vision 搭載の『V-Raptor X』へアップグレードさせました!『RED V-Raptor X』は、8Kフルフレームカメラである『RED V-Raptor』での高解像度、高フレームレートの機能はそのままに、"8K VV Global Shutter Sensor”を搭載しました。 レンタルパッケージ内のアクセサリー、付属品類は V-Raptor のものと同じにしています。
    フレームレート 17:9モードを使用した場合、8Kで120fps、4Kで240fps、2Kで480fpsでの撮影が可能です。
    センサーサイズ 40.96 x 21.60 対角で 46.31mm
  • お気に入りに追加
    既に発売されて久しいKOMODOと同じグローバルシャッター 6K S35センサーを搭載しながらも登場したKOMODO-Xは、フレームレート性能を6K80fps、4Kは120fps、2K240fpsと向上させ、ダイナミックレンジも16.5stopと画像性能が強化されてきている。 また、マウントはCanon RFと変わらずもロック機構がついたり、バッテリーマウントもMicro V-mountに変更、記録メディアは CFexpress typeB に変わったりと、細かな点も改良されています。 * 付属品の7インチカメラトップモニターのSmallHD Indie7(アクティベート済み)にて、KOMODO-Xのカメラメニューをコントロールできます。 * メディアはCFexpress typeB 1TB 1枚を同梱しています。
  • お気に入りに追加
    コンパクトで多彩なシネマカメラで、プロの映画制作者やコンテンツクリエイター向けのデザインが特徴です。 グローバルシャッター搭載、6Kは40fps、4Kは60fpsに対応しています。 キヤノンRFマウント。マウントアダプターを組み合わせることで、キヤノンEFマウント、PLマウントのレンズも使用可能です。 REDCODEのRAW設定は、「HQ」「MQ」「LQ」 圧縮オプションに対応。記録メディアは、CFast 2.0、4K SD出力、ワイヤレス機能が含まれています。 RED Control アプリ(無料)で撮影設定が可能です。
  • お気に入りに追加
    RED GEMINI EF/PL
    オプションを選択 この商品には複数のバリエーションがあります。 オプションは商品ページから選択できます / 詳細 Quick View
    デュアル感度モード(標準感度:800/3200)を利用して、明るい照明や暗い環境での暗い照明でも、驚異的なダイナミックレンジを実現。センサーは、優れた低照度性能を提供し、ノイズの少ない、シャドーディテールの優れたクリーンな画像を実現、REDCODE RAW、Apple ProRes、Avid DNxHD / HRの同時レコーディングも可能。 * レンズと三脚は付属しません。 * PLマウント、EFマウントのどちらをご使用か、ご注文の際にお知らせください。
  • お気に入りに追加
    Nucleus-M用FIZ Hand Unit Monitor Bracket(型番:WLC-T03MA)と Wooden Handle 2.0(型番:TT-0511-L)がセットになっています。 モニターをハンドユニットに取り付けて、コンパクトなフォーカスプル設定を行うことができます。 また、Wooden Handle 2.0との組み合わせで、両手で快適なセットアップが可能です。
  • お気に入りに追加
  • お気に入りに追加
    Go Pro Hero13用 ウルトラワイドレンズモジュラーは、最高レベルのビデオブレ補正が、映像をかつてないほど鮮明にします。HBシリーズのプレミアムな超広角レンズモッドを装着すると、HERO13 Blackの視野角 (FOV) が177度まで拡大。
  • お気に入りに追加
    Go Pro Hero13用 NDフィルター4パックは、4種類のフィルターから、アクティビティや照明条件に最適なフィルターを選択可能です。また、オートシネマティックモードにより、NDフィルターを初めて使うユーザーでもモーションブラーを簡単に適用。ベテランユーザーは、露出を手動で設定して理想の効果レベルになるよう調整可能です。
  • お気に入りに追加
    Go Pro Hero 12 Black限定のアクセサリーです。4K60pで視野角を最大177度の超広角にするデジタルレンズオプションです。4K60の縦向きショットでは、カメラを回転させたりマウントを追加したりすることなく、視野角を最大48%拡張します。さらに、Max HyperSmoothがあらゆるビデオモードで強力なビデオブレ補正効果を発揮します。
  • お気に入りに追加
  • お気に入りに追加

    SONY α1

    ¥31,900
    SONY α1は、高解像と圧倒的なスピードを高次元で両立する、新開発の有効約5010万画素メモリー内蔵フルサイズ積層型CMOSイメージセンサーを採用したαシリーズの最上位機種です。 5010万画素(α9Ⅱ比 約2倍)の大きいデータ容量での最高30コマ/秒のAF/AE追随高速連写(α9Ⅱ比 1.5倍)、高速で高精度な像面位相差AF、αシリーズ初となるフルサイズの8.6Kオーバーサンプリングによる歪みの少ない高画質8K動画記録など、新時代の性能を実現しています。
    USB端子 タイプC
    HDMI出力端子 フル
    カードスロット CFexpressTypeA/SD(マルチスロット)×2
  • お気に入りに追加

    SONY α9Ⅲ

    ¥30,800
    “捉えることのできなかった世界が撮れる” SONY α9Ⅲは、世界初のグローバルシャッター方式のフルサイズイメージセンサー搭載デジタル一眼カメラです。 新開発の有効約2460万画素メモリー内蔵フルサイズ積層型CMOSイメージセンサーExmor RS(TM)(エクスモア アールエス)に、「グローバルシャッター方式」を採用。全画素を同時に露光、読み出しを行うので、高速で動く被写体を捉える場合でも、ローリングシャッター方式では発生してしまう画像の歪みが発生せず、肉眼で見た形状のままに撮影が可能です。 画像処理エンジンの高速リアルタイム処理とAIプロセッシングユニットの組み合わせにより、狙った被写体を高精度に認識しながら、ブラックアウトフリーでAE/AF追随・最高約120コマ/秒の新次元の連続撮影性能を実現。また、シャッターボタンを半押ししながら被写体を捉えた後に全押しすると、半押ししていた最大1秒前までの連写画像を記録できるプリ撮影機能を搭載。決定的瞬間の撮り逃しを防ぎます。 動画においても、グローバルシャッター方式のイメージセンサーが歪みのない映像を実現します。 高解像度4K撮影では、クロップせずに 120P の動画撮影が可能となりました。
    USB端子 タイプC
    HDMI出力端子 フル
    カードスロット CFexpressTypeA
  • お気に入りに追加
    USB端子 タイプC
    HDMI出力端子 フル
    カードスロット CFexpressTypeA/SD(マルチスロット)×2
  • お気に入りに追加
    Bluetooth 対応、ワイヤレスリモートコマンダー機能付きのシューティンググリップです。ケーブルレスで、グリップした片手でズームやRec操作が手元で可能になります。
  • お気に入りに追加
  • お気に入りに追加
    SONY α7RⅤは、高い解像性能でプロフォトグラファーの撮影表現を拡げてきたα7Rシリーズの第5世代モデル。 新次元のAF性能、最新の画像処理エンジンBIONZ XR、有効約6100万画素のセンサーによる高解像と豊かな階調性能を実現します。 新たな「リアルタイム認識AF」は、より高精度かつ多種類の被写体を認識します。人物であれば、顔が隠れていたりしたとしても、最新の姿勢推定技術を用いて被写体を精度高く追尾することができ、従来の人物、動物の他、 鳥や昆虫、車や列車、飛行機も認識できる高精度なAFです。
    USB端子 タイプC
    HDMI出力端子 フル
    カードスロット CFepressTypeA/SD(マルチスロット)×2
  • お気に入りに追加
  • お気に入りに追加
    USB端子:タイプC HDMI出力端子:マイクロ カードスロット:SD×2
  • お気に入りに追加
  • お気に入りに追加
    有効約4240万画素の高解像、 最高約10コマ/秒高速連写、高速・高精度AFを小型ボディに凝縮したフルサイズミラーレス一眼カメラ。 USB端子:タイプC HDMI出力端子:マイクロ カードスロット:SD×2 ■ メーカーサイト
  • お気に入りに追加
  • お気に入りに追加

    SONY α7IV

    ¥17,600
    有効約3300万画素のフルサイズ裏面照射型CMOSセンサー、最新世代の画像処理エンジンを搭載したフルサイズ一眼です。 像面位相差AFに対応したセンサーを採用。α7IIIより多くの位相差測距点を搭載することで、精度が向上しています。 4K動画記録時は、フォーマットをSuper 35mmとフルサイズから選択することが可能です。 フルサイズ字は画素加算のない全画素読み出しにより、7K相当の豊富な情報量を凝縮して4K映像を出力するため、モアレやジャギーが少なく、ディテール再現や解像感に優れた4K動画画質を実現します。 また、Super 35mmでは、4K 60pの動画記録が可能になり、動きの速い被写体でもなめらかな映像を記録できます。 USB端子:タイプC HDMI出力端子:フル カードスロット:CFexpressTypeA/SD(マルチスロット)×1、SD×1 ■ メーカーサイト
  • お気に入りに追加
    Apple Mac Pro 28coreは、FireWire 800 2口、400 1口 接続部付き。Hasselblad、PHASE ONE、Leafのデジタルバック対応できます。
    主なスペック
    プロセッサ 2.5GHz 28コアIntel Xeon W
    メモリ 160GB
    グラフィックス Radeon Pro Vega II 32GB
    ストレージ 6TB
  • お気に入りに追加
  • お気に入りに追加
    ifootage Sharkスライダー mini 600 Proを約30cm延長できます。
  • お気に入りに追加
    “Compact”をコンセプトに2020年に誕生した「α7C」に、第2世代となる「α7C II」が登場。コンセプトである”小型・軽量”を受け継ぎながら、静止画・動画においてさまざまな進化を遂げました。 有効約3300万画素、35mm フルサイズセンサー、常用ISO感度は静止画・動画時ともに100-51200を実現し、高感度でノイズを抑えた撮影が可能。被写体の認識性能が向上したAF性能も優れた進化を見せています。Super 35mmにおいて4K 60pの動画記録が可能になりました。また、フルサイズ時の4K 30pの動画撮影時には、画素加算のない全画素読み出しによる7Kオーバーサンプリングが可能になり、モアレやジャギーが少ない解像感に優れた4K動画画質を実現しています。 本機はCinema Lineカメラで好評な、肌の色を美しく見せるスキントーンを中心としたルック「S-Cinetone」をピクチャープロファイルのプリセットとして搭載、また高性能光学式5軸ボディ内手ブレ補正を搭載し、静止画撮影時には7.0段の手ブレ補正を実現、動画撮影時には高性能な手ブレ補正「アクティブモード」など、クリエイティブな映像表現を強力にサポートします。 USB端子:タイプC HDMI出力端子:Micro カードスロット:SDXC ■ メーカーサイト
  • お気に入りに追加
    世界最小・最軽量、約509gのコンパクトなボディを実現しました。 有効約2420万画素、35mm フルサイズセンサー、最高常用ISO感度51200により、解像感とノイズ低減を両立。 ダイナミックレンジも約15ストップを実現。 α7Cに最適化された5.0段の補正効果を実現する光学式5軸ボディ内手ブレ補正を搭載しています。 動画記録は 4K30P、スロー撮影はHDで120fpsまで。 USB端子:タイプC HDMI出力端子:マイクロ カードスロット:SD×1
  • お気に入りに追加
    ARRI HMIは、コンパクトなボディーが特徴のHMIフレネルスポットライトです。ほどよく拡散された均一光が得られます。
  • お気に入りに追加
    Canon EOS R5 MarkⅡは、新開発の裏面照射積層CMOSセンサー、映像エンジンDIGIC Xに加え、瞬時に解析処理を行うもう一つの映像エンジン、DIGIC Acceleratorを搭載し大量のデータをセンサーからキャプチャして高速・解析処理を行ないます。 自社開発の裏面照射積層CMOSセンサー(画面サイズ:約36.0×24.0mm)を搭載。 有効画素数最大約4500万画素の高画質と静止画常用最高ISO感度51200の高感度を両立。 動画性能も進化し5種のメイン記録形式を選択可能。8K※¹/60P RAWをはじめ、EOS初搭載となる4K DCI SRAW/2K DCI Fine、2K DCI/フルHD Fineの記録形式を選択可能でカメラ本体に収録できます。 ※¹ 60P/50P時は軽量RAWになります。
    USB端子 タイプC
    HDMI出力端子 フル
    カードスロット CFexpressTypeB×1、SD×1
  • お気に入りに追加
    顔料インク9色揃え 1.フォトブラック 2.ライトシアン 3.ライトグレー 4.マットブラック 5.ビビットライトマゼンタ 6.ビビットマゼンタ 7.シアン 8.グレー 9.イエロー
  • お気に入りに追加
    Canon EOS R5 C + カメラケージセットは、約4,500万画素の静止画性能を備えた 8Kデジタルシネマカメラです。 EOS R5と同等のスチールカメラと 8K Cinema EOS カメラが一つのボディに共存し、スイッチレバーひとつで2つのカメラシステムを切換えることができます。外部電源を使って8KRAW記録時に60pでの撮影が可能。USB-PD給電やDCカプラーでの給電に対応しており、用途に応じた給電方法を選択できます。また、8Kの記録だけでなく、オーバーサンプリングによる高画質な4K/2K映像を4:2:2/10bitで記録。センサーモードは、8Kフル、5.9K S35、2.9K S16に対応、それぞれのモードでCinemaRaw Lightによる内部RAW記録ができます。さらに、画角クロップのない4K解像度で最大120Pのハイフレームレート(HFR) 動画を4:2:2 10bitで記録可能で、圧縮方式はLong GOPおよびIntra記録を選択可能です。新開発の放熱構造と、放熱ファンの内蔵により、EOS R5と比べて長時間の動画撮影を可能にしています。 *セット内容としてメディアを同梱してません。別途、メディア(CFexpress TypeB / SD)をご発注ください。
    USB端子 タイプC
    HDMI出力端子 マイクロ
    カードスロット SD×1、CFexpressTypeB×1

カート

商品検索

ブランドから探す

ブランドで絞り込む

最近閲覧した商品

Go to Top