-
4K 24インチの高輝度モニター。 1350nitの明るさを持ち、AC-DC(Vマウント)で駆動します。 入力:4x 12G-SDI ■ メーカーサイト
-
小型軽量、2000nits の明るさを持つオンカメラ用LCDモニターです。 L型バッテリーで駆動し、3G-SDI の入出力がそれぞれ1系統、HDMI (4k30p)の入出力がそれぞれ1系統備えています。 ■ メーカーサイト
-
・1000nitの明るさの、7インチフルHDタッチスクリーン。 ・視認性の高いディスプレイを備えた多用途のシングル入力FOCUSモニター。
-
Bolt 6 の ワイヤレスレシーバー機能を備えたSmallHD ULTRA7、7インチフィールドモニターです。 2,300nitの画面の明るさを持ち、Teradek Bolt 6シリーズ、およびBolt 4Kシリーズ(5GHz帯域でのみ)のトランスミッターと対応しています。 Vマウントバッテリーで駆動し、ハンドル、ストラップを付属としたセットにしております。 ■ TERADEK BOLT Series 互換表
-
FUJIFILM GFX100 Ⅱ 用のフルタイプのカメラケージです。 HDMIのケーブルクランプを付属している他に、同じSmallRig製のトップハンドル(3765)もセットに入れています。
-
フィルタートレイを使用せずに4x4インチ、もしくは4x5.65インチの角型フィルターを2枚装着できるマットボックスです。 同梱のねじ込み式アダプターリングをスチールレンズ等に装着すると、本体をクリップオンで取付けできます。アダプターリングを使用しない場合は、外径114mmのレンズに直接装着が可能です。 ■ メーカーサイト
-
Smallrig MagicFIZ ベーシックセットは、主にフォーカスコントロールで使う用の1モーターワイヤレスレンズコントローラーのセットです。 最大100m/ 328ft の遠距離コントロールが可能で、ハンドホイールコントローラーは1400mAh 内蔵バッテリーで最大20時間駆動し、レシーバーモーターはUSB-C ポートからの給電が可能なのと、クイックリリースバッテリープレートよりNP-F シリーズのバッテリーが取り付け給電可能になっています。 ■ メーカーサイト
-
DSLRおよびミラーレスカメラ用に設計された、小型軽量のミニマットボックスです。 本体はφ95mmのクランプオン仕様で、ねじ込み式アダプターリングをレンズ前に装着して、直接取付けます。 フィルターサイズは 4x5.65、アダプターリングには丸形フィルターも装着可能です。 参考資料: スチルカメラで動画を撮る方必見!DSLR/ミラーレスカメラ用マットボックスの取り付け方法 ■ メーカーサイトへ
-
ARRI LMB 4x5 でご使用いただけるアダプターリングのセット。 φ67 / φ72 / φ77 / φ82mm のレンズに取付可能です。
-
-
-
肩乗せ、手持ち撮影時などで使えるハンドグリップのセットです。15mmロッドにクランプでき、ARRI規格のロゼットがハンドル本体に付いているので、角度を自由に調整でき、またロゼットが付いているケージには直接取り付けることができます。
-
Small Rig ライトウエイトベースプレート with 15mmロッド(3067)は、マグネシウムアルミニウム合金で作られており、従来のアルミニウム合金よりも約40%軽量です。マグネシウム合金ケージ3065と連携し、レンズの中心からロッドの中心までの距離が85mmになるように設計されています。取り外し可能なパッドが付属しており、撮影要件に応じて高さを調整できます。
-
7インチ、1800nit、タッチスクリーン機能を持つオンカメラLCDモニターです。 D-Tap電源の他にL型バッテリーでも駆動し、3G-SDI の入出力がそれぞれ1系統、HDMI (4k30p)の入出力がそれぞれ1系統備えています。 ARRI Camera Control ソフトウェアも実装させたので、ARRI製カメラのカメラ設定にアクセスすることも可能です。
-
Smoke GENIE(スモークジーニー)は、本体サイズ4.5 × 6.5 × 18.5cmと小型の手持ち式スモークマシンです。
- ポケットサイズで濃密な霧、ドライアイスのように振る舞う液体煙等、複数のタイプのSmokeを演出
- コントローラーを使って遠隔で操作することもできます
- 付属の120mlリフィルで約200~240分の使用が可能です
-
Echo 11は、ユニバーサルドッキングステーションを介して、1 本のケーブルでノート PC をデジタルの世界に接続できます。4つのThunderbolt 4ポートと8KディスプレイをサポートするユニバーサルThunderbolt 4ドッキング ステーション。最大1台の8Kまたは2台の5Kモニターを接続できます。 主な機能
- ケーブル 1 本で周辺機器を接続
- 周辺機器用の 3 つの Thunderbolt 4ポート
- 強力な10Gbps USBタイプAポート
- 4K、5K、6K、および 8K@60Hzディスプレイのサポート
- 最大1台の8Kまたは2 台の5Kモニターを接続
- Thunderbolt ×4
- USB 3.2 Gen 2 Type A ×3
- USB 2.0 Type A [充電] ×1
- RJ45 ギガビット イーサネット ×1
- 3.5 mm オーディオ ポート ×1
- SD 4.0 カード スロット ×1
-
AC-PW20は、NP-FW50バッテリーを使用するカメラに対応しているカプラー付ACアダプターです。
対応カメラ α7SII、α7RII 等 -
SEL14TCは、レンズの焦点距離を1.4倍に伸ばす高性能テレコンバーターです。 *レンズ構成上、SEL70200GやLA-EA4等は後玉や半透過ミラーと接触し破損の懸念があるため使用できません。互換性のないレンズやアクセサリーを装着した場合、ボディ側ではレンズとして認識されず、カメラ側の絞り値表示は “- -” となります(AE/AFは機能しません)
焦点距離 1.4倍 レンズ構成 5群6枚 質量 約167g 長さ 約33.6mm 対応レンズ FE 70-200mm F2.8 GM OSS(SEL70200GM) FE 70-200mm F2.8 GM OSS II(SEL70200GM2) FE 70-200mm F4 Macro G OSS II(SEL70200G2) FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM) FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(SEL200600G) FE 300mm F2.8 GM OSS(SEL300F28GM) FE 400mm F2.8 GM OSS(SEL400F28GM) FE 400-800mm F6.3-8 G OSS(SEL400800G) FE 600mm F4 GM OSS(SEL600F40GM) -
SEL20TCは、レンズの焦点距離を2.0倍に伸ばす高性能テレコンバーターです。 *レンズ構成上、SEL70200GやLA-EA4等は後玉や半透過ミラーと接触し破損の懸念があるため使用できません。互換性のないレンズやアクセサリーを装着した場合、ボディ側ではレンズとして認識されず、カメラ側の絞り値表示は “- -” となります(AE/AFは機能しません)
焦点距離 2.0倍 レンズ構成 5群8枚 質量 207g 長さ 42.7mm 対応レンズ FE 70-200mm F2.8 GM OSS(SEL70200GM) FE 70-200mm F2.8 GM OSS II(SEL70200GM2) FE 70-200mm F4 Macro G OSS II(SEL70200G2) FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM) FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(SEL200600G) FE 300mm F2.8 GM OSS(SEL300F28GM) FE 400mm F2.8 GM OSS(SEL400F28GM) FE 400-800mm F6.3-8 G OSS(SEL400800G) FE 600mm F4 GM OSS(SEL600F40GM) -
SONY AXS-A1TS66 1TBは、VENICE2 6Kに使用できるメモリーカードです。 VENICE 2 8K使用時に、最大8.6K 3:2 30fps、VENICE 2使用時 6K 3:2 60fpsのX-OCN XT収録が可能。高速な書き込みパフォーマンスにより、8.6K 3:2 30p(VENICE 2 8K)や、6K 3:2 60p(VENICE 2 6K)の16bitリニアのX-OCN XTデータをメディア記録時間の限り記録することが可能です。
-
SONY BC-U2は、バッテリーパックBP-U30、BP-U60専用の2連チャージャーです。
- BP-U30、BP-U60専用の2連バッテリーチャージャーです。バッテリー2個を同時に充電できます。
- バッテリーチャージャーBC-U1と比較して充電時間を約20分短縮。(バッテリーパック BP-U60充電時)
- 機器へ給電しながらバッテリー1個を充電することが可能です。
-
SONY製NP-FZ100バッテリーの2連チャージャーです。 ※ このパッケージにはACアダプターとしてIDX製UC-PD1を付属させています。 ■ 詳しくはこちら(メーカーページ)
-
-
SONY『BURANO』は、少人数撮影にも適した操作性、機動性を持った新しいシネマカメラです。8.6Kフルフレームセンサーで、16stopのラチチュードと広い色域での高品位な映像表現を実現。電子式可変NDフィルターと、PLマウントカメラとしては世界初となるボディ内蔵光学式手ブレ補正機構を同時に小型筐体に搭載しました。またEマウントレンズを使用してのファストハイブリッドAFや被写体認識AFに対応しており、機動力の高い撮影を強力にサポートします。PLマウントアダプタを取り外すことでEマウントレンズが使えます。 ISO 800とISO 3200の2つの基準I感度を持つデュアル・ベースISOを搭載。明るいシーン、暗いシーンでも基準ISO感度を使い分けることで広いラチチュードを生かしたノイズを抑えたクリアな映像表現が可能です。 収録は、SONY独自の圧縮RAWフォーマットである「X-OCN LT」の他「XAVC H」「XAVC」の3つの記録フォーマットに対応しています。記録メディアはCFexpress TypeB で収録し、カメラは2つのスロットを装備しています。
-
デジタル一眼カメラでの連続撮影や高ビットレート動画など、大容量データの書き込みにも適した次世代高速メモリーカード「CFexpress Type A メモリーカード」(CEA-Gシリーズ)です。
タイプ CFexpress Type A 容量 160GB -
デジタル一眼カメラでの連続撮影や高ビットレート動画など、大容量データの書き込みにも適した次世代高速メモリーカード「CFexpress Type A メモリーカード」(CEA-Gシリーズ)です。
タイプ CFexpress Type A 容量 320GB -
デジタル一眼カメラでの連続撮影や高ビットレート動画など、大容量データの書き込みにも適した次世代高速メモリーカード「CFexpress Type A メモリーカード」(CEA-Gシリーズ)です。
タイプ CFexpress Type A 容量 80GB -
SONY CFexpress Type A用 カードリーダーは、Super Speed USB 10Gbps(USB 3.2 Gen 2)に対応し、CFexpress Type A とSDメモリーカードの高速転送を実現しています。
-
デジタル一眼カメラでの連続撮影や4K動画などの大容量データの書き込みにも適した高速メモリーカード「CFexpress Type B メモリーカード」です。
タイプ CFexpress Type B 容量 128GB -
デジタル一眼カメラでの連続撮影や4K動画などの大容量データの書き込みにも適した高速メモリーカード「CFexpress Type B メモリーカード」です。
タイプ CFexpress Type B 容量 256GB -
デジタル一眼カメラでの連続撮影や4K動画などの大容量データの書き込みにも適した高速メモリーカード「CFexpress Type B メモリーカード」です。
タイプ CFexpress Type B 容量 512GB -
SONY CFexpress Type B用カードリーダー(MRW-G1)は、CFexpress TypeBとXQDメモリーカード(ソニーXQD Gシリーズ、Mシリーズ)に対応したUSB 3.1 Gen2対応カードリーダーです。
-
SONY FE 100mm F2.8 STFGMOSSは、シャープな描写と息をのむ柔らかなぼけ味を追求した、中望遠単焦点STFレンズです。G Masterならではの、極めて高い解像性能。エッジのとれた滑らかで理想的なぼけ味を実現する光学エレメントの採用により、前ぼけと後ぼけの両方で柔らかな独特のぼけ描写を可能にしています。
フィルター径 72mm 最短撮影距離 0.85m(マクロ切り換えリング「0.85m-∞」時) 0.57m(マクロ切り換えリング「0.57m-1.0m」時) レンズ構成 10群13枚 質量 700g 長さ 118.1m -
SONY FE 100~400mm F4.5-5.6 GMは、妥協のない光学設計と高速・高精度なAF駆動により、シャープな描写を実現した超望遠ズームレンズです。細やかな往復運動で精緻なピント合わせを可能にするウォブリング駆動が可能なダブルリニアモーターを採用。 *従来品のSEL20TC、SEL14TC が使用できます。
フィルター径 77mm 最短撮影距離 0.98m レンズ構成 16群22枚 質量 1395g (三脚座別) 長さ 205mm 使用可能 テレコン SEL14TC (×1.4) 、SEL20TC(×2.0) -
SONY FE 12~24mm F2.8 GMは、高画質と小型・軽量を実現し、かつてない表現を生み出す大口径超広角ズームレンズです。倒的な遠近感を楽しめる、多彩な画角バリエーションが魅力です。
フィルター径 取付不可 最短撮影距離 0.28m レンズ構成 14群17枚 質量 847g 長さ 137mm -
SONY FE 12~24mm F4 Gは、高画質と小型・軽量を両立した超広角ズームレンズです。超広角12mmが生み出す迫力の空間表現。
フィルター径 装着不可 最短撮影距離 0.28m レンズ構成 13群17枚 質量 565g 長さ 117.4mm -
SONY FE 135mm F1.8 GMは、圧倒的な高解像と自然なぼけ描写。一瞬を捉えるAF性能。すべてにこだわり抜いた大口径望遠単焦点レンズです。大口径の超高度非球面XAレンズを採用した新規光学設計で、開放から画面全域で高い解像性能を実現。
フィルター径 82mm 最短撮影距離 0.7m レンズ構成 10群13枚 質量 950g 長さ 127mm -
SONY FE 14mm F1.8 GMは、画面周辺部まで緻密に描写する解像性能と美しいぼけ味、高いAF性能を備え、新たな視点から世界を映し出す大口径超広角単焦点G Masterです。超広角14mm、開放F値1.8を約460gの小型・軽量設計で実現。
フィルター径 装着不可 最短撮影距離 0.25m レンズ構成 11群14枚 質量 460g 長さ 99.8mm -
SONY FE 16mm F1.8 G SEL16F18Gは、超広角16mmのダイナミックな描写を高解像と開放F値1.8で実現した、小型・軽量設計の大口径超広角単焦点Gレンズです。画面の中心から周辺まで高い解像性能を実現した超広角16mmの単焦点レンズで、風景や建物、星空、夜景、人物などを、遠近感を強調したダイナミックな構図で高精細に描写できます。また、球面収差の最適化などにより、Gレンズならではの自然なぼけ描写を実現。少し絞った場合でも点光源を円形ぼけにすることが可能です。
フィルター径 67mm 最短撮影距離 AF時:0.15m MF時:0.13m レンズ構成 12群15枚 質量 304g 長さ 75mm フード ALC-SH184 -
SONY FE 16~35mm F2.8 GMは、画面の隅々まで高解像と鮮鋭感を追求。ダイナミックに世界を切り取るズーム全域F2.8の大口径広角ズームレンズです。洗練されたぼけ描写を実現しています。
フィルター径 82mm 最短撮影距離 0.28m レンズ構成 13群16枚 質量 680g 長さ 121.6mm -
SONY FE 16~35mm F2.8 GM Ⅱは、G Masterシリーズならではの高い解像性能を実現した16-35mmの第2世代の広角ズームレンズです。従来のものより小型軽量化し、ブリージングやフォーカスシフトを最小限に抑制、AFの速度も従来よりも高速化しています。またマニュアル時の操作もフォーカス、ズーム、絞りの3つのリングでスムーズに行えます。
フィルター径 82mm 最短撮影距離 0.22m レンズ構成 12群15枚 質量 547g 長さ 111.5mm -
SONY FE 16~35mm F4 ZA OSSは、面周辺部まで忠実に再現する、35mmフルサイズに対応した小型軽量の高性能広角ズームレンズです。
フィルター径 72mm 最短撮影距離 0.28m レンズ構成 10群12枚 質量 518g 長さ 98.5mm -
SONY FE 20mm F1.8 G SEL20F18Gは、高い解像力とぼけの美しさを小型・軽量で実現。静止画に加えて動画撮影にも最適な大口径超広角単焦点レンズです。超広角20mmで開放F値1.8からの高解像を画面全域で実現。美しく自然なぼけの実現と高い近接撮影能力。
フィルター径 67mm 最短撮影距離 AF時:0.19m MF時:0.18m レンズ構成 12群14枚 質量 373g 長さ 84.7mm -
SONY FE 20~70mm F4 Gは、超広角20mmから70mmまでをカバーする標準ズームレンズです。同じ程度のミリ数をもつズームレンズと比較して小型・軽量であり、AF追随性能も向上、AF速度も高速化。「新たなスタンダード」レンズとなるべく、優れた操作性を実現しています。
フィルター径 72mm 最短撮影距離 0.3m(ワイド端) -0.25m(テレ端)(AF時) 0.25m(MF時) レンズ構成 13群16枚 質量 約488g 長さ 約99mm