タイプ | CF |
---|---|
容量 | 32GB |
-
TOSHIBA 1kw プリモスポットは、小型で汎用性の高い1kWフレネルレンズスポットライトです。
外形寸法 W298 × H282 × D304mm 質量 灯具本体:4.7kg バンドア:0.7kg ダボ寸法 ø17mm 電源コード 2PNCT 2mm2×3芯×2m プラグ C-30P レンズ フレネルレンズ D=152 f=120: AL-LENS-6-F-6-R 54829201 -
Nikon AF 85mm F1.4/Dは、ポートレートの撮影に最適な中望遠レンズです。 f/1.4の明るい開放F値、円形絞りの採用で美しいボケ味が得られる、定番ポートレートレンズ。無限遠から至近距離まで高い描写性能を発揮します。舞台撮影や比較的暗い室内での撮影、さらに夜景撮影などにも最適です。
最短撮影距離 0.85m フィルター径 77mm -
Profoto OCFソフトボックス1×3”は、様々な撮影に使うことのできる当社で一番人気のあるモデルの一つです。サイズが小さいほどくっきりとしたセミソフトな光を形作り、大きいサイズはほとんど影のないソフトな光を作り出します。
-
CHIMERA製のビデオプロバンクです。耐熱性に優れています。*アダプターリングを選択してください。
-
カラー バイカラー (ホワイトモードのみ) 色温度 3,200 - 5,600K サイズ 直径26cm/厚み4.6cm 重量 0.7kg DC使用 可 (NP-Fx2 約2時間30分) -
SDIからHDMI、HDMIからSDIに変換可能 1080p60までのあらゆるSD/HDフォーマットに対応
-
シャープな中にも味わいのある描写が魅力のマイクロレンズ VR機構(手ブレ補正効果3.0段※1 CIPA規格準拠)※2を搭載した、手持ちのクローズアップ撮影も容易な望遠マイクロレンズ。細部までシャープに再現しながら硬質なだけではない味わいのある描写が、クローズアップ撮影はもちろん、105mmの焦点距離を活かしたポートレート撮影にもピッタリです。ゴーストやフレアを軽減するナノクリスタルコートを採用しています。
-
※ダボ径は、17φメス仕様か25φメス仕様かご指定ください。
高さ 156.5 - 369cm 格納高 151.5cm 重量 12.5kg 耐荷重 15kg 設置直径 125cm ダボ径 17φメスまたは25φメス -
CUE-D300は286Whの高容量で、最大出力154W(14A 11V時)が可能です。照明機器や消費電力の大きなシネマカメラに最適です。二重筐体構造を持ち、大型バッテリーならではの強度を確保するとともに、セル間の新安全機構を備え、IDXクオリティーを実現した大容量バッテリーです。D-Tap出力を1個装備し別の機器へ同時に電源を供給することも可能です。
-
対応レンズ FE 70~200mm F2.8 GM OSS(SEL70200GM) FE 100~400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM) FE 200~600mm F5.6-6.3 G OSS(SEL200600G) FE 400mm F2.8 GM OSS(SEL400F28GM) FE 600mm F4 GM OSS(SEL600F40GM) レンズ構成上、SEL70200GやLA-EA4等は後玉や半透過ミラーと接触し破損の懸念があるため使用できません。 互換性のないレンズやアクセサリーを装着した場合、ボディ側ではレンズとして認識されず、カメラ側の絞り値表示は “- -” となります(AE/AFは機能しません)
-
Nikon AF Micro 105mm F2.8/Dは、約31cmまでの接写が可能なDタイプの望遠系マイクロレンズです。 主な特長
- 独自の近距離補正方式の採用で、無限遠から撮影倍率等倍の近接撮影まで、開放からシャープな描写力を発揮。
- 草花はもちろん、ワーキングディスタンスが比較的長くとれるので、昆虫や小動物なども容易に捉えられる。
F値が明るく、ファインダー像が見やすくピント合わせも容易。
フォーカス制限切換えスイッチを装備し、スナップや一般撮影にも幅広く対応。
最短撮影距離 0.314m フィルター径 52mm -
Nikon AF 50mm F1.4/Dは、永年にわたって不変の完成度の高い光学系を持つ標準レンズです。被写界深度をコントロールして、美しいボケ味を気軽に楽しめます。
最短撮影距離 0.45m フィルター径 52mm -
遠くから光を均一に照射するためのリフレクター Profoto テレズーム リフレクターは、従来のズームリフレクターと基本的なライティングの特性は同じでありながら、はっきりとした減光部を伴った指向性がある均一な奥行きのある光を作り出します。奥行き感を出したり、遠くから光を均一に照射したいフォトグラファーに好んで用いられています。 特長
- Profotoが誇る独自のズーム機能 – ヘッドを前後にスライドするだけで光を形作ることが可能
- Proヘッドの光の照射角を30-70⁰で調整可能
- 距離2 mでの最大光出力 (2400Ws @ ISO100): f/90.7 (Proヘッド)
- グリッド 10° 180 mmをオプションとして取り付けると、用途をさらに拡張し、クラシック調のムービースポットを演出可能