-
対応レンズ FE 70~200mm F2.8 GM OSS(SEL70200GM) FE 100~400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM) FE 200~600mm F5.6-6.3 G OSS(SEL200600G) FE 400mm F2.8 GM OSS(SEL400F28GM) FE 600mm F4 GM OSS(SEL600F40GM) レンズ構成上、SEL70200GやLA-EA4等は後玉や半透過ミラーと接触し破損の懸念があるため使用できません。 互換性のないレンズやアクセサリーを装着した場合、ボディ側ではレンズとして認識されず、カメラ側の絞り値表示は “- -” となります(AE/AFは機能しません)
-
Nikon AF Micro 105mm F2.8/Dは、約31cmまでの接写が可能なDタイプの望遠系マイクロレンズです。 主な特長
- 独自の近距離補正方式の採用で、無限遠から撮影倍率等倍の近接撮影まで、開放からシャープな描写力を発揮。
- 草花はもちろん、ワーキングディスタンスが比較的長くとれるので、昆虫や小動物なども容易に捉えられる。
F値が明るく、ファインダー像が見やすくピント合わせも容易。
フォーカス制限切換えスイッチを装備し、スナップや一般撮影にも幅広く対応。
最短撮影距離 0.314m フィルター径 52mm -
Nikon AF 50mm F1.4/Dは、永年にわたって不変の完成度の高い光学系を持つ標準レンズです。被写界深度をコントロールして、美しいボケ味を気軽に楽しめます。
最短撮影距離 0.45m フィルター径 52mm -
遠くから光を均一に照射するためのリフレクター Profoto テレズーム リフレクターは、従来のズームリフレクターと基本的なライティングの特性は同じでありながら、はっきりとした減光部を伴った指向性がある均一な奥行きのある光を作り出します。奥行き感を出したり、遠くから光を均一に照射したいフォトグラファーに好んで用いられています。 特長
- Profotoが誇る独自のズーム機能 – ヘッドを前後にスライドするだけで光を形作ることが可能
- Proヘッドの光の照射角を30-70⁰で調整可能
- 距離2 mでの最大光出力 (2400Ws @ ISO100): f/90.7 (Proヘッド)
- グリッド 10° 180 mmをオプションとして取り付けると、用途をさらに拡張し、クラシック調のムービースポットを演出可能
-
ARRIスクリムは、ライトの強度または粗さを軽減し、電気的調光の「カラーセーフ」代替手段を提供します。 個別に、またはフルシングル、フルダブル、ハーフシングル、ハーフダブルバージョンの4つのスクリムのセットとして購入できます。 サイズはさまざまで、3.1インチ(78 mm)から始まり、最大で29.1 "(740 mm)の直径になります。 適切な輸送のために、ARRIはお揃いのスクリムバッグも提供しています。
-
U-6は、クロスアームU-4またはUBAに38cmの長さを追加します。アームに直接取り付けられ、UST/UBSシステムの任意のカメラプラットフォームに対応します。
延長長さ 380mm -
ニコンFマウントレンズ(Gタイプ対応)をソニーEマウントのカメラに装着する為の電子マウントアダプター
- 対応レンズマウント:ニコンFマウント
- 対応カメラマウント:ソニーEマウント
- オートフォーカス対応カメラボディ:ソニーα9 II、α9、α7R IV、α7RIII、α7III、ソニーα7R II、α7 II、α6600、α6500、α6400、α6300、α6100など、位相差AF搭載のEマウントカメラ
- 特徴:マウント変換、AF(オートフォーカス)対応、EXIFデータ記録、カメラ側で絞り制御可能、手振れ補正対応
- レンズの対応状況はメーカーホームページにご参考ください。
-
ハッセルブラッドVレンズとキヤノンRFマウントカメラのアダプターの組み合わせ精密製レンズアダプター。2つのマウントのフランジバックの違いを正確に補正接続されたレンズは手動で無限遠まで焦点を合わせることができます。レンズとカメラ間の情報送信なし、絞り優先モードまたは手動での露出測定。 注意:これは2つのアダプターの組み合わせです。前面にはレンズの差し込みがあり、背面にはカメラ固有のアダプターがあり、必要に応じて別のカメラのアダプターと交換できます。
-
Sunpackのリングライトです。 同クラスのリングストロボとしては最大を誇るガイドナンバーは16 パワーレシオは1/1~1/256までの微妙な光のコントロールが可能。被写体とのわずかな距離でもガイドナンバー1の微発光ができ、正確なニュアンスが欲しい高度なマクロ撮影をしっかりとサポートします。 各社のデジタル一眼レフカメラ及び35mm一眼レフカメラに対応 マクロ撮影時やポートレート撮影時、ムラのない均等な光量のマニュアルモードに加え外部オートと多彩な表現が可能です。※ソニー機種(αシリーズ)には対応しません。
-
Sunpack リングライト DX12Rは、ガイドナンバー12、フォーカスランプ付TTLオート対応リングストロボです。※フィルム一眼レフカメラでTTLオート撮影する場合は、別売のDXシューが必要です。
- レンズ口径最大77mmまで取り付け可能な接写用リングストロボ
- フォーカスランプ付き
GN(ISO100/m) 12 調光方式 TTLオート、マニュアル(パワーレシオ) 照射角度 80°×80° 同調方式 シンクロコード、ホットシュー(DXシュー) 発光間隔(フル発光時) アルカリ 約8.5秒 ニッカド 約5.5秒 発光回数(フル発光時) アルカリ 約135回 ニッカド 約70回 使用電池 単3形電池4本(アルカリ、ニッケル水素、ニッカド) サイズ 発光部120×120×32mm(コード別) 電源部110×75×65mm(シュー別) 重量 発光部150g、電源部270g -
Matthews Infinity Armは、MSE製の多目的アーム(マジックアーム)です。映画撮影、写真撮影、ビデオ制作などで使用される高耐久の可動式アームで、さまざまな機材を安全かつ柔軟に固定できるように設計されています。
-
MINOLTA フラッシュメーターⅤは、反射光だけでなく、入射光(被写体に直接照射される光)を測定することができます。シャッタースピード、絞り、感度(ISO)など、複数の撮影設定に合わせて露出を調整可能です。
-
- 商品の特長
- 高品質で多様な音声表現を実現するXLR端子対応アダプターキット
- 2チャンネル入力による細やかなオーディオセッティングが可能
- 軽量・コンパクトデザイン
- 鋭指向性のモノラルショットガンマイクロホンを付属
- 主な仕様
- XLRアダプター
- マイクロホン
- 商品の特長
-
ショルダーパッドを装備 ショルダーパッドを装備し、しっかりと担ぐことができます。 三脚アダプター VCT-14 / U14に対応 ソニー製の三脚アダプター VCT-14、VCT-U14に対応。素早い三脚からの脱着を可能にします。 φ15mmロッドに対応 φ15mmロッドに対応。後方にもロッドを装着することが可能でサードパーティー製のマットボックスなど、さまざまな機器をマウントすることができます(ロッド2本は付属)。 ご注意 本商品のカムコーダー本体への取り付けには一定の作業が必要となるため、頻繁に取りつけ、取り外しをする用途には適しませんのでご注意ください。
-
USB-C Dockは、通常アクセスできないポートよりも多くのポートに接続できるようにするアクセサリです。
- Thunderbolt 3 (USB Type-C) ポート ×2
- USB 3.0 タイプA ポート ×5
- FireWire 800 ポート ×1
- ミニディスプレイポート ×1
-
サンダー2Dockは、Thunderboltを搭載したMacに接続して、2つのUSB3.0ポート、2つのeSATAポート、1つのFireWireポートを拡張する、Thunderbolt拡張ドックです。
-
サンダーボルト2Dockは、側面と背面に下記のポートを備えています。
- Thunderbolt 2 × 2
- USB 3.0 × 5
- FireWire 800 × 1
- Gigabit Ethernet × 1
- HDMI 1.4b (4Kディスプレイサポート) × 1
- 3.5mm audio input / マイク × 1
- 3.5mm audio output / ヘッドフォン × 1
-
コンバーターH 1.7Xは、レンズの焦点距離を1.7倍に延長させることができます。Hシステムレンズと同等の優れた光学的品質および機械的品質を誇っています。 空気に触れるすべてのガラス表面には、多層コーティングを施すことで、内部反射を抑え、光学システムの効率性を高めます。開放(絞り)は、-1.5ストップです。 損傷の原因となりますので、その他のタイプのレンズには取り付けないようご注意ください。
-
Profoto RFi 1×6”(30×180cm)用 グリッドは、光の拡散を50°まで狭めます。指向性の強い光を作り出し、光漏れの量を大幅に抑えるため、より精度の高いライトシェーピングが可能になります。すべてのRFiソフトボックスは、ソフトグリッドを取り付けることができるようにフロント部が入り込んでいます。
-
CHIMERA製のソフトボックスです。*アダプターリングを選択してください。
-
- すべてのスカイパネル用の有線リモコン
- スカイパネルが到達しにくい位置にある場合に最適
- ハンドヘルド使用のための人間工学に基づいたデザイン
- オンボードコントロールパネルの機能を模倣
- リモコンの背面にあるマグネットにより、ライトスタンドへの取り付けが可能
- 5m USBケーブルとキャリングケースが付属
-
ARRIスクリムは、ライトの強度または粗さを軽減し、電気的調光の「カラーセーフ」代替手段を提供します。 個別に、またはフルシングル、フルダブル、ハーフシングル、ハーフダブルバージョンの4つのスクリムのセットとして購入できます。 サイズはさまざまで、3.1インチ(78 mm)から始まり、最大で29.1 "(740 mm)の直径になります。 適切な輸送のために、ARRIはお揃いのスクリムバッグも提供しています。
-
PE-60SGは、大光量 G.N.60(ISO100/m 35mmカバー時)で、集合・遠距離・バウンス撮影に威力を発揮します。デジタルカメラ対応機能やモデリングフラッシュ機能も装備し、ローランニングコストをも実現した先進のストロボです。
- 微妙な表現を可能にする±1EVのマニュアル/オート露出補正機能
- オート/マニュアルF値も自在。切り換えられる 5段階切り換え式
- オートで多彩なバウンス撮影可能。<上方+左右>回転式ヘッド
- コードなしで簡単に増灯撮影ができるスレーブ機能内蔵
- 充電完了とオート作動を音でチェックできる サウンドモニター機能
- 撮影前に影の位置が確認できるモデリングフラッシュ機能