-
BOLT XTは、SDIとHDMIの両方のインターフェイスを搭載した、ワイヤレス伝送システムです。3D LUTs、スペクトラムアナライザー、チャンネル設定等、プロフェッショナル向けの機能を搭載。最大500ft(152.4m)の範囲で利用可能です。 * トランスミッターとレシーバー、それぞれ1台のセットです。
-
PXW-Z200 は、XDCAMメモリーカムコーダーとして新たに登場した小型4Kビデオカメラで、最大4K 120p収録に対応しています。光学20倍ズーム(24mm〜480mm)、可変NDフィルター、人物認識に優れたオートフォーカス、4chオーディオ収録など、幅広い撮影環境に対応できる機能を搭載。 入出力面では SDI と HDMI の同時出力が可能で、タイムコード入出力端子も装備。記録メディアは CFexpress Type A と SDXCカードに対応しています。 -追記2024年9月- 現時点では、MXFファイル形式およびインターレース記録には非対応ですが、今後のバージョンアップで対応予定です。
-
ハイアングル用の三脚アダプターです。 三脚ヘッドと脚の間において使用することで、通常の位置より50cm~70cm高い位置の撮影ポイントを作ることができます。 50cm~70cmの伸縮式で、耐荷重は8kg、脚側(使用する三脚)のボール径は 100mmでも 75mm でも使用可能です。
-
Wooden Camera LEICA L to LPL マウント変換は、Lマウント のカメラに、LEICA ELSIE、Thalia、ARRI Signature Prime のようなLPL マウントレンズを取り付けるアダプターです。
-
Wooden Camera FUJI G to LPL マウント変換は、Fujifilm GFX のカメラに、LEICA ELSIE、Thalia、ARRI Signature Prime のようなLPL マウントレンズを取り付けるアダプターです。
-
SIGMA 105mm F2.8 DG DN Macroは、中望遠マクロレンズです。マクロ撮影からポートレートまで幅広い用途で活躍するハイスペックなマクロレンズであるばかりでなく、マクロレンズならではの視点は、思いもよらない日常の美しさや大切さといった、新たなものの見方、楽しみ方を再発見できるきっかけにもなりえます。 *ムービー用にブラッシュアップさせたセット。前玉径を95mmに統一させ(フィルター径は82mm)、0.8mmギアリングを装着させシネスタイルレンズとしたEマウントレンズです。
フィルター径 82mm 最短撮影距離 0.295m レンズ構成 12群17枚 -
SIGMA 85mm F1.4 DG DNは、ポートレート撮影に必要とされる、クリアで繊細な描写と大口径F1.4による豊かで美しいボケ味との両立を、プロ・ハイアマチュアユースに耐えうる高いレベルで実現。85mmという焦点距離とF1.4ならではの大きなボケ量により、主題を切り取り引き立たせるというポートレート撮影の醍醐味を余すところなく楽しめます。 *ムービー用にブラッシュアップさせたセット。前玉径を95mmに統一させ(フィルター径は82mm)、0.8mmギアリングを装着させシネスタイルレンズとしたEマウントレンズです。
フィルター径 82mm 最短撮影距離 0.85m レンズ構成 11群15枚 -
SIGMA 50mm F1.4 DG DNは、すべてが高度に調和した大口径標準レンズです。大口径F1.4の明るさと大きく美しいボケ味はもちろん、諸収差を最適なバランスでまとめあげ、中心から周辺まで画面全域でフラットで均整のとれた画質を追求しました。 *ムービー用にブラッシュアップさせたセット前玉径を95mmに統一させ(フィルター径は82mm)、0.8mmギアリングを装着させシネスタイルレンズとしたEマウントレンズです。
フィルター径 82mm 最短撮影距離 0.45mm レンズ構成 11群14枚 -
SIGMA 35mm F1.4 DG DNは、大口径F1.4ならではの大きく美しいボケ味はもちろん、各収差を徹底的に抑制し画面周辺に至るまでシャープな描写性能を実現。 *ムービー用にブラッシュアップさせたセット。前玉径を95mmに統一させ(フィルター径は82mm)、0.8mmギアリングを装着させシネスタイルレンズとしたEマウントレンズです。
フィルター径 82mm 最短撮影距離 0.3m レンズ構成 11群15枚 -
SIGMA 24mm F1.4 DG DNは。日常使いできる星景レンズ。Art F1.4の圧倒的な光学性能と24mmという汎用性の高い画角を、コンパクトなボディに凝縮した大口径広角レンズです。 *ムービー用にブラッシュアップさせたセットです。前玉径を95mmに統一させ(フィルター径は82mm)、0.8mmギアリングを装着させシネスタイルレンズとしたEマウントレンズです。
フィルター径 82mm 最短撮影距離 0.25m レンズ構成 14群17枚 -
SIGMA 20mm F1.4 DG DNは、Art F1.4、20mm。究極の星景レンズです。クリアでシャープな画づくりを第一に掲げ、抜群の光学性能とコンパクト化を実現しました。開放から画面の隅々まで「点が点に写る」高い描写力は、光量の少ない環境下で無限遠にある小さな光源を捉える星景撮影において威力を発揮します。 *ムービー用にブラッシュアップさせたセット。前玉径を95mmに統一させ(フィルター径は82mm)、0.8mmギアリングを装着させシネスタイルレンズとしたEマウントレンズです。
フィルター径 82mm 最短撮影距離 0.23m レンズ構成 15群17枚 -
Fiilex G3 COLORは、シネマグレードの90Wフルカラー楕円体で、シャープなカットと360度回転バレル(レンズ部分を支える筒状の部品)を備えています。19°、36°のレンズチューブから生成されるビームは、色のにじみがなく均一です。
色温度 2,000 - 10,000K サイズ 36.6 × 21.8 × 27.8cm -
ロケーション撮影に最適な、ライティングコントロールオールインワンキット。黒、白/銀、ディフューザーの3種類のテキスタイルカバーの使い分けによって、様々なライティングコントロールが可能です。 ※スタンドは付属していません。別途ご発注ください。
-
SIGMA 15mm F1.4 DG DN Diagonal Fisheyeは、35mmフルサイズ対応で魚眼効果を出すフィッシュアイレンズです。画角180°の画面隅々まで高解像に写し出す、そんな魚眼レンズの常識を覆す描写力は、風景を取り込んだ星景、建築物といった定番シーンでの撮影はもちろん、全く新しい表現の可能性をも提案します。
フィルター径 取付不可 最短撮影距離 38.5cm レンズ構成 15群21枚 質量 約1,360g 長さ 約159.9mm -
DJI によるSDR技術をもって開発された DJI SDR Transmissionは、映像伝送性能が、従来より優れた安定性と耐干渉性、透過性を可能にしており、また小型軽量化されていながらメーカー公称最大2kmの伝送距離を実現し、より広範囲のダイナミックな撮影シナリオに対応します。 SDR Transmission Combo は送信機(TX)、受信機(RX)、1台ずつのセットで、信号は入力、出力ともSDIとHDMI を1系統ずつ備えています。電源はLバッテリーのほか、有線ではUSB-C PD入力にも対応しており、またRS4 Proなどのジンバル使用時には、付属のアダプターを介してマウントすることができ、ジンバルとUSB-Cケーブルで接続すれば、より軽量なジンバル環境が実現します。ご使用時の注意事項 SDR Transmissionと既存のTransmission間の互換性はないため、混ぜて使うことはできません。
-
ODOX LiteFlow Kit1は高品質の光を生み出す、ロス率3%の反射板(リフレクター)を用いた、多様な要件に応える撮影用照明ソリューションです。 4つのサイズオプション(7/15/25/50cm)があり、照射エリアおよび光の質を的確にコントロールすることができます。
各種サイズ LiteFlow7 7 × 7cm 46g LiteFlow15 15 × 15cm 167g LiteFlow25 25 × 25cm 403g LiteFlow50 50 × 50cm 1.43kg -
RFモジュールが内蔵されワイヤレスでレンズのFIZ制御(最大100m)を可能とする DJI Focus Pro Handunit と そのモーターであるDJI Focus Proモーター(1motor)のセットです。ハンドユニットの電源はNP-F550型(同梱品はIDX SL-F30)のバッテリーで駆動し、モーターの方は付属の D-TapケーブルもしくはUSBCケーブルを使ってのPD給電となります。
-
USB 3.2Gen 2×2インターフェイスを通じて最大2,000MB/s(2TBモデルの最大書き込み速度は1,950MB/s)の読み出し/書き込み速度を実現したポータブルSSD。 本体はラバーに覆われ、防塵防滴高耐久の仕様となっています。また最大3mの落下耐性を備え優れた信頼性も持っています。 なおT9シリーズは、BMCC6Kの外部SSDとして推奨されるUSB-Cドライブとなっている。
-
Aputure F14フレネルは、直径14インチ(350mm)、照射角18°~45°、CS15などに取り付けることができるAマウントフレネルレンズです。
サイズ 直径14インチ(350mm) 照射角 18°~45°のAマウント -
Aputure amaran 300cは、コンテンツクリエイター向けのRGBWWフルカラースポット型ライトです。300Wフルカラーモデル。ボーエンズマウントのアクセサリー各種取付可能。Sidus Linkアプリ対応でリモート操作可能。
色温度 2,500 - 7,500K 演色性 95+ TLCI 95+ サイズ/重量 ランプヘッド:25.0 × 19.4 × 25.1 cm / 2.63kg コントロールボックス:19.8 × 9.9 × 2.8 cm / 0.88kg -
Aputure Electro Storm CS15は、1500Wのフルカラーのプロフェッショナル向けに設計された高出力ライトシリーズです。HMI 1.8kw相当の高出力ライト。 Aマウントの電子接点を通じてアクセサリーの電子コントロールが可能。IP65防塵防滴仕様。
電源部 C30 色温度 2,000 - 10,000K 機能 Aputure Aマウントアクセサリーに対応 サイズ/重量 ヘッド(ヨーク無):45.7 × 35.2 × 28.1cm / 18kg ヨーク:59.1 × 8.8 × 49.7cm / 3.2kg コントロールボックス:27.3 × 26.2 × 55.0cm / 19kg -
Aputure LightStorm LS 600c ProⅡは、従来のLS600c Proより高効率 高出力にパワーアップした、マルチカラー(RGBWW)搭載のCOBタイプLED照明です。
色温度 2,300 – 10,000K CRI ≥95 TLCI ≥98 サイズ/重量 ヘッド(ヨーク込):45.2 × 26.7 × 15cm / 5.9kg コントロールボックス:36.6 × 19.7 × 15.6cm / 5.4kg ご使用時の注意事項 電源部(ジェネレーター)は床に置いて結線せず、電源部取付用クランプを用いて、スタンドに取り付けてください。ファンが密閉され、オーバーヒートの原因になります。 -
Aputure amaran 200dSは、200W デイライトモデル。Sidus Linkアプリ対応でリモート操作が可能です。 灯体重量1.57kg(Amaran 200d)の軽量コンパクトなプラスチック製ボディで、現場での取り扱いもラクに行えます。
色温度 5,600K CRI 96+ TLCI 99+ サイズ 灯体本体、ダボ部含:20.7 × 15.4 × 21.2cm 灯体本体、ダボ部、リフレクター含:31.3 × 18.5 × 24.7cm 重量 ランプヘッド:1.56kg ACアダプター:790g パッケージ:3.71kg -
GODOX S60 Biは、ビーム角度は6度から55度までで、背面のロータリーノブを調整することで理想的なスポットライトサイズを得ることができます。150mmレンズを使用すると、光を極限まで集束させることができます。この制御性により、細部の照明に最適です。
色温度 2,800 - 6,500K CRI ≥96 TLCI ≥97 サイズ ライト本体:26.4 × 10.7 × 10cm コントローラー: 23.3 × 11.2 × 6.1cm 重量 軽量ボディ:1.36kg コントローラー: 1kg -
Avenger ジャンボグリップヘッドは、ジュニアスタンド(28mm)などに取り付けて、いわゆる“ロリポップ”状態に拡張できるツールです。中央に28mmのダボと受け側ソケットがあり、上下とも同径接続が可能です。
-
ベビーボールヘッドアダプターは、28Φピン、16Φレシーバーを備え、ボールヘッド、写真、ビデオヘッドを3/8インチのネジ山の上に取り付けることができます。
-
3G/HD/SD-SDI4入力を4分割表示することができるマルチビューワーコンバーターです。表示はカスタムレイアウトが可能で、8chオーディオメーター表示などもカスタムで表示できます。入力は SDI で4系統、自動検出され異なる信号でも表示は可能。出力はSDI / HDMI それぞれ1系統ずつ。出力フォーマットも設定できます。
-
3G/HD/SD-SDI6入力を6分割表示することができるマルチビューワーコンバーターです。表示はカスタムレイアウトが可能で、16chオーディオメーター表示などもカスタムで表示できます。入力は SDI で6系統、自動検出され異なる信号でも表示は可能。出力はSDI / HDMI それぞれ1系統ずつ。出力フォーマットも設定でき、フルスクリーンモードとマルチビューワーモードの出力表示も選べます。
-
Li-D770HEは、SONY Lシリーズ対応のバッテリーです。サイズは、NP-F750型サイズです。従来品の約1.5倍の容量を持ちます。
容量 7.2V 7.0Ah 50Wh サイズ/重量 H71 × W39 × D40mm / 205g -
Aシリーズフラッシュの出力を最大限に引き出すよう設計されています。マグネット式マウントなので、瞬時に取り付けて、長距離に光を照射することができます。
-
Manfrotto ナノクランプは、軽量で持ち運びに便利で頼りになる、人気のスーパークランプのポケット版です。場所を節約しつつ、効果を最大限に高めたいと考えているフォトグラファーにとって、この高品質クランプは、助手の代わりを務めてくれる優れたソリューションです。
- 三脚その他のサポート用小型クランプ
- クランプをより確実にする新設計のグリップ面
- パイプ、ポール、チューブに対するグリップ力を高めるハイフリクションテープ
- 特許取得済みのフルカバードスレッドシステム
- 汎用性の高い9.5mmおよび6.35mmメス型アタッチメントを装備
重量 0.097 kg 耐荷重 4 kg -
ロケーション撮影に最適な、ライティングコントロールオールインワンキット。黒、白/銀、ディフューザーの3種類のテキスタイルカバーの使い分けによって、様々なライティングコントロールが可能です。 ※スタンドは付属していません。別途ご発注ください。
-
DJI Ronin BG70 グリップは、DJI RS4 Pro / RS3 Pro用の大容量バッテリーグリップです。(RS4、RS3でも互換性あり)RS4 Proならば最大 29h電源供給します。底部のUSB-Cポートを介して、最大18Wの電力でカメラやアクセサリーに給電することも可能です。
-
Small HD CINE 7は、7インチ、1800nit、タッチスクリーン機能を持つオンカメラLCDモニターです。 D-Tap電源の他にL型バッテリーでも駆動し、3G-SDI の入出力がそれぞれ1系統、HDMI (4k30p)の入出力がそれぞれ1系統備えています。 ARRI Camera Control ソフトウェアも実装させたので、ARRI製カメラのカメラ設定にアクセスすることも可能です。
-
Profoto ソフトボックス3"オクタ用 エッジマスクは、マジックテープでエッジマスクをソフトボックスに取り付けるだけで、中央に完全に暗い部分が被写体の周囲に美しい輪郭光と魅力的なキャッチライトを作り出します。さらに、エッジマスクを備えたソフトボックスを被写体の後ろに配置することにより、背景を黒く保ちながら、輪郭を光のフレームで照らすことができます。
-
シュアテープ は、写真撮影やフィルム処理の現場で使用されるフォトグラフィックマスキングテープです。ネガのトリミングやエッジング、カメラの蛇腹のシール、フィルムの光漏れ防止など、多用途に利用できます。
サイズ 50㎜×50m -
シュアテープ は、写真撮影やフィルム処理の現場で使用されるフォトグラフィックマスキングテープです。ネガのトリミングやエッジング、カメラの蛇腹のシール、フィルムの光漏れ防止など、多用途に利用できます。
サイズ 50㎜×50m -
Profoto Aシリーズフラッシュ用バーンドア。 Clic バーンドアは光のコントロールを可能にします。4枚の調整可能なバーンドアで、光の拡散を正確にコントロールすることができます。マグネット式なのでワンタッチで簡単に取り付け・重ね付けができ、各バーンドアを自在に調整し、ライティングの精度を高めることができます。
-
ProfotoAシリーズフラッシュ用スヌート。Clickスヌートの長い円錐形の形状により、光を速やかに減光させ、すっきりとしたスポットライトを実現します。 マグネット式なので、平らかな表面のClicライトシェーピングツールに簡単に重ね付けすることができます。
-
テレスコピックポールは、頑丈でフレキシブルに使える万能サポート機材ですトップの9.5mmユニバーサルアタッチメントにより、さまざまな背景を支持することが可能。さまざまな長さのコラムや多種多様なアタッチメントと組み合わせることができると同時に、素材にアルミニウムを使用しているため、軽量で、耐久性にも優れています。持ち運びしやすい3段構成で、最長298cmまで伸ばすことが可能です。
格納高 112cm 重量 0.92 kg -
BOLT ACE 750 RXは、アンテナを内蔵した軽量、コンパクトなHDMI 出力仕様のワイヤレス ビデオ レシーバーです。 非圧縮ゼロ遅延、4Kp30、HDR ビデオおよびオーディオを最大 750フィート (230m) の範囲で受信します。5GHz モードおよび 6GHz モードで Bolt 4KシリーズおよびBolt 6シリーズとの相互互換性があり、最大6台のRXデバイスに送信できるTX からのビデオ信号を、自動検出して受信できます。*レシーバー本体からの映像出力はHDMI out 1系統のみです。ご使用時の注意事項 6GHz帯域は、日本の電波法により屋内での使用に限られています。屋外での使用は認められておりません。また、バッテリーでの使用も電波法違反として罰せられます。
-
A-E2DT-2Nは、D-Tapが付いていないV-Mount仕様のカメラに装着しD-TapによるDC出力を可能にするプレートです。
外形寸法 82.5×142×36mm(突起部含まず) 質量 約220g D-Tap出力端子 2口 D-Tap使用可能出力範囲 MAX50Wまで